2020-11

レースのこと

ジャパンカップ!最も注意すべき点と、世相馬券

いよいよジャパンカップです! 超豪華決戦まであと数時間…一体どんな結末が待ち受けているのでしょうか。 このレースが「2020年のハイライト」となるのは間違いありません。 有馬記念を待たずして、年度代表馬が決まってしまう可...
レースのこと

ジャパンカップウィーク

ジャパンカップウィークです! …でも、私は指定席ネット予約がハズレたので、テンションが微妙。 コロナが怖いので、酒場などには近寄らないようにしています。 ですが、その近くをたまたま通った時のこと。 ...
東京競馬場で観戦

2020年秋、コロナ無観客後の東京競馬場へ。3週目-③ 「薔薇と白馬」編

「2020年秋、コロナ無観客後の東京競馬場へ。3週目-② 「競馬博物館」編」からの続きです。 2020年11月22日、午前11時16分。 もうすぐ第4レース(障害戦)が始まるので、競馬博物館を出ました。 小春日和...
東京競馬場で観戦

2020年秋、コロナ無観客後の東京競馬場へ。3週目-② 「競馬博物館」編

「2020年秋、コロナ無観客後の東京競馬場へ。3週目-① 「ターフィーショップ」編」からの続きです。 2020年11月22日、午前10時55分。 ターフィーショップを出た私は、てくてく歩いて競馬博物館へ。 ...
東京競馬場で観戦

2020年秋、コロナ無観客後の東京競馬場へ。3週目-① 「ターフィーショップ」編

またまた今週も東京競馬場に行ってきました。 11/8、11/15に続き、これで三週連続です(^^) 日付   ◆2020年11月22日(日曜日) このご時世の人気商品 先週や先々週は、入場する...
東京競馬場で観戦

2020年秋、コロナ無観客後の東京競馬場へ。2週目-③ 「府中で見るエリ女」編

「2020年秋、コロナ無観客後の東京競馬場へ。2週目-② 「困りもののコーヒー」編」からの続きです。 2020年11月15日、12時20分。 トゥルーアートがカフェカエサルに負けたので、気をとりなおすべくコーヒーを飲み...
東京競馬場で観戦

2020年秋、コロナ無観客後の東京競馬場へ。2週目-② 「困りもののコーヒー」編

「2020年秋、コロナ無観客後の東京競馬場へ。2週目-① 「静かなる庭園」編」からの続きです。 2020年11月15日、午前11時22分。 東京第4レースが終わりました。 午前中のレースは全部、一番人気が一着。午...
東京競馬場で観戦

2020年秋、コロナ無観客後の東京競馬場へ。2週目-① 「静かなる庭園」編

先週同様、今週も東京競馬場に行ってきました。 二週連続でスマートシートが当たったのです。ラッキー(^^) 日付   ◆2020年11月15日(日曜日) 先週の失敗を踏まえ、スムーズな入場を 入...
シルクの馬のこと

アンダープロット新馬勝ち!

アンダープロットが新馬勝ちを飾りました! 一番人気のプレミアエンブレムが逃げ粘るところを、外から力強くねじふせました。 1000メートル通過65秒という超スローだっただけに、逃げ馬が残ってしまうかと思いましたが、アンダープロッ...
レースのこと

超豪華ジャパンカップに向けて。

アーモンドアイ、ジャパンカップ参戦! 牡馬三冠馬コントレイル、牝馬三冠馬デアリングタクトに加えて、史上初の八冠馬も出走…超豪華です(◎_◎) TTG。ACD。 トウショウボーイ・テンポイント・グリーングラスの三頭...
東京競馬場で観戦

2020年秋、コロナ無観客後の東京競馬場へ-④ 通行止めメモリアル!編

「2020年秋、コロナ無観客後の東京競馬場へ-③ ターフィーひっくり返る!編」からの続きです。 2020年11月8日、午前11時26分。 9ヶ月ぶりに入った東京競馬場なので、馬券も当然買いますが、あちこち探索してまわり...
東京競馬場で観戦

2020年秋、コロナ無観客後の東京競馬場へ-③ ターフィーひっくりかえる!編

「2020年秋、コロナ無観客後の東京競馬場へ-② 場内の変化にビックリ!編」からの続きです。 2020年11月8日、午前10時32分。 第2レースが終わりました。 ひょうしぬけするほど人の少ないスタンドを抜け、パ...
東京競馬場で観戦

2020年秋、コロナ無観客後の東京競馬場へ-② 場内の変化にビックリ!編

「2020年秋、コロナ無観客後の東京競馬場へ-① いざ入場!編」からの続きです。 2020年11月8日、午前10時5分。 マスクとリストバンドを装着して東京競馬場に入場した私が、まず最初にどこへ向かったかというと… ...
東京競馬場で観戦

2020年秋、コロナ無観客後の東京競馬場へ-① いざ入場!編

東京競馬場に久しぶりに行ってきました。 約9ヶ月ぶりの入場…こんなに長い期間、ナマの蹄音を聞かなかったことは今までありません。 下記は、久々に競馬場に入った日記です。 日付    ◆日付 … 2020年11月8日(...
シルクの馬のこと

オーソリティ、アルゼンチン共和国杯優勝!

オーソリティがアルゼンチン共和国杯を勝ちました! これで青葉賞→アルゼンチン共和国杯と、G2を二連勝です。 今年の青葉賞は、コントレイルが制したダービーよりも1秒以上速いタイムでした。 オーソリティは青葉賞の後に骨折が判...