2020年秋、コロナ無観客後の東京競馬場へ-③ ターフィーひっくりかえる!編

販売休止ターフィー 東京競馬場で観戦
スポンサーリンク

2020年秋、コロナ無観客後の東京競馬場へ-② 場内の変化にビックリ!編」からの続きです。

2020年11月8日、午前10時32分。

第2レースが終わりました。

ひょうしぬけするほど人の少ないスタンドを抜け、パドックへ向かいます。

パドックへ

スタンドでは立ち入り規制により、コース付近には近づけませんでした。

パドックもまた、立ち入り規制が…

パドック
       (※この写真だけは、第6レースのものです)

パドック最前列から数えて6段目くらいまでは、入ることができません。

ただ、スタンドとは違ってちょっとオシャレ(?)な立ち入り規制です。

スタンドでは無粋なコーンとポール等による規制でしたが、こちらパドックは植木鉢やプランターなど、植物による規制。

パドック草
植物による規制

それぞれの印象を記すと…

  ◆スタンド:コーンとポール等による規制 → 入るなヨ

  ◆パドック:植木鉢やプランターによる規制 → 入らないでネ

という感じ。あんまり変わらないか。

でも、明らかに後者の方がやわらかい印象。

パドックは馬場造園課の管轄だから、立ち入り規制もナチュラル仕様なのかな…たぶん。

この “植物による規制” にいきつくまでは、かなりの議論があったのではないでしょうか。

  Aさん 「パドックの立ち入り規制は、コーンとポールではない形でやりたいと思います」

  Bさん 「なにそれ。コーンとポールでいいじゃん」

  Aさん 「いえ。馬場造園課としては、植物による規制を提案します」

  Bさん 「植物ぅ?大竹柵とか大いけ垣でも置くのかよ。

       踏み切ってジャンプゥして入っちゃう奴、いるんじゃねぇの」

  Aさん 「いえ。植木鉢とプランターを設置するのがよいかと思います」

…こんな議論があったかどうかは知りませんが、植物による立ち入り規制、とってもよいと思います(^^)

ただ、そんな素晴らしい馬場造園課も重大なミスを犯していました。

それは…

ターフィーひっくり返る!

そう。ターフィーがひっくり返っていたのです。

これを見つけた時、思わず「なにやってんだおまえ」と声をかけたくなりました。

写真をご覧ください。

ターフィーひっくり返る
「柵の上にはのぼらないで!!」と言っている

…どうしてこうなったのか( ;∀;)

ちなみに、ひっくり返りターフィーは何ヶ所かありました。

隠れミッキーを探せ!” ならぬ “ひっくり返りターフィーを探せ! “をやってみるのもまた一興かも?

…そんなヒマ、ないですよね。

せっかく競馬場に来たんだもの――テレビでは決して味わうことのできない、馬の息づかいや匂い、しぐさや足音を存分に楽しみたい。

さて、第3レースの馬たちも騎手を乗せ、パドックを後にしました。

私もスタンドへ向かいます。

次回、2020年秋、コロナ無観客後の東京競馬場へ-④ 通行止めメモリアル!編に続きます。

コメント