カルガモちゃん at 競馬博物館。親子なかよくご飯を食べる姿にホッコリ

カルガモ 東京競馬場で観戦
スポンサーリンク

今回は、競馬博物館のカルガモについてです(^O^)/

カルガモちゃん at 競馬博物館

競馬博物館のカルガモ。

毎年、5月~6月頃にその姿を見ることができます。

競馬博物館のツイッターでは、展示情報の他にもカルガモ情報も随時アップされておりまして。

今年カルガモがやってきたのは、4/13のことでした。

館内エントランスに面した「かるがも親子池」に、カルガモが飛来しました。

そして。5/18には、

本日、子ガモが誕生しました。

とのこと(^-^)

その後も、子ガモと親ガモの心温まる様子がツイートされていますが。

「ゼヒ自分の目で見たい!」

と思い、東京競馬場の競馬博物館へ。

以下は、私が6/12に見たカルガモちゃんの様子です(^^)

親子なかよくご飯を食べる

現在、競馬博物館では、

「第89回日本ダービー優勝馬展」

「長瀬智之展~肖像画に生きる永遠の名馬たち~」

「オグリキャップ―今甦る芦毛の怪物―」

といった注目の展示が行われていますが。

生きてる!動いてる!カルガモちゃんの人気も相当なもの(*^^*)

バズーカ砲みたいなデカいカメラを持った方も、彼らの写真を熱心に撮っていました。

…私はスマホでの撮影なので、アップでの写真はありません。

全体の様子をご覧いただければと思います_(._.)_

池の奥にある茂みから、ご飯を食べに泳いでやってきます。

カルガモ

誕生から約1ヶ月たっているので、子ガモも結構大きいサイズ。

ガラス越しなので鳴き声などは聞こえませんが、ご飯を前に「ワーイワーイ」と嬉しそうな感じ(^-^)

カルガモ

ご飯を食べる子ガモを見守るように、親ガモが凛とした表情で立っています。

こうして見ると、やっぱり子ガモは小さいですね(^^♪

カルガモ

はじめは子ガモの様子を見守ることに徹していた親ガモですが、しばらくしたら一緒になってご飯を食べ始めました。

「異常ナシ!」と判断したのでしょう。

自分もお腹が減っていただろうに、安全確認をしてから食事をするなんて…涙腺がゆるみそうになる(´ー`)

エサを食べた次の瞬間には、水に口をつけていました。

そうした方がより美味だからなのでしょう。

子ガモは親ガモのマネをするものですが、親ガモもその親から「こうするとおいしいヨ」と代々教わってきたのかもしれませんね(*´з`)

1世帯だけじゃない!カルガモ家族

かるがも池では、私が見た感じでは “2世帯” の家族が暮らしているようでした。

上記で紹介した家族は、池の右側あたりを縄張りとしていましたが。

もう1つの家族は、池の左側あたりで暮らしていました。

カルガモ

写真が小さくてスミマセン_(._.)_

こういう時、バズーカ砲のようなカメラがあると便利です。

カルガモも野生動物なので、テリトリー争いがあるみたいで…。

“右側”の親ガモが、“左側”の親ガモを威嚇するようなシーンも見られました。

なので。

カルガモちゃんの姿を見て、ホッコリするも良し!

野生の姿を見て、生態を学ぶも良し!

思わず時間を忘れて見入ってしまう、楽しいひとときでした!

お目当ての馬が出走するレースまで時間がある…そんな時に来ることをオススメします(^O^)/

おまけ。フワフワのカルガモちゃん

いやー、今年もカルガモちゃんを見られてよかった!

1週ごとにスクスク大きくなっていくので、来週見に行けばまた違った表情を見せてくれることでしょう(^-^)

――最後にオマケを。

以下の写真は、2021年6月に撮ったもの。

つまり、今から“1つ前の世代”のカルガモちゃんたちです(^O^)/

カルガモ2
2021年6月、カルガモちゃん。

まさに生まれたて、という感じでフワフワ!

超かわいかったです(*^^*)

※関連記事:アライバルがデビューした日の東京競馬場-③。「カルガモちゃん」編

※関連記事:ドウデュース展 at 競馬博物館。武豊騎手のサインに見る、万感の思い

※関連記事:オグリキャップ展 at 競馬博物館。輝かしい戦績と、ファンからの愛

コメント