「ケフェウスって、何?」
と聞かれて、すぐに答えられる人はどれくらいいるのでしょうか(;’∀’)
ケフェウスとは?
9/16(土)阪神のメインは、ケフェウスステークス。
JRAの “特別レース名解説” を見ると…。
○ ケフェウスステークス
ケフェウス(Cepheus)は、北の空に見られる星座。トレミーの48星座のひとつ。
名は、ギリシャ神話に登場するカシオペアの夫、アンドロメダの父である古代エチオピア王ケフェウスに由来する。
…とのこと。
なるほど!
ケフェウスは、トレミーの48星座のひとつでしたか(^^♪
――などと書きましたが。
トレミーが何なのかもわかっていません_(._.)_
JRAのサイトを見ても、トレミーについては記載なし。
ネットで調べてみると、「天文学者プトレマイオスが作成した星座」のことみたいです。
プトレマイオスの英語形が「ptolemy」で、そこから「トレミー」と呼ばれるとのこと。
なので。
ケフェウスSは、シリウスSやアンドロメダSみたいに、星座に由来するレース名ということがわかりました(^-^)
ケフェウスSの狙い馬
――そんなケフェウスSですが。
2020年には、シルクのトリコロールブルーが勝利。
今年もシルクの馬が2頭登録しています。
◆エピファニー
関東馬ですが、栗東で調整中。
カイ食いもよく、良い状態でレースに向かえそう。
◆スタッドリー
涼しくなってきて、体調が上向いてきたとのこと。
阪神ではオリオンSを勝っており、好相性。
2頭とも印を集めそうですが。
私が狙いたいのは、アドマイヤビルゴ。
ここ2走は着外も、良績のある阪神の中距離なら巻き返し十分!
おととしのケフェウスSでは2着に入っています。
トップハンデ57.5kgが嫌われて人気を落とすようなら、狙い目(^^)v

頑張れアドマイヤビルゴ
「おとめ座」の意味をもつ、アドマイヤビルゴ。
彼は、星の名前が冠されたレースを3つ勝っています。
ムーンライトハンデキャップ、アンドロメダS、カシオペアS。
ここにケフェウスが加わるのも、時間の問題!
と言えるでしょう(*’▽’)
コメント