フレーヴァードが3勝目を挙げました!(^O^)/
シンボリクリスエスのメモリアル
フレーヴァードが勝ったのは、JRAアニバーサリーデーの中山10レース。
その名も…。
2003メモリアル シンボリクリスエスカップ
いろんな名前のレースがありますが、このレース名はちょっと特別!
名馬シンボリクリスエスの名前が冠されているので、そんじょそこらの2勝クラスのレースとは格が違います。
シンザン記念やディープインパクト記念等と同等の価値がある!と言ってもよいでしょう。←個人の感想です_(._.)_
――ただ。
「2003メモリアル シンボリクリスエスカップ」という名前は、すこーし長いですね(^-^;
1つ前のレース(鋸山特別)が実に短いので、対照的とすら言えます。
なので。
なんでも短く略す最近の流行りに則って、「2003メモリアル シンボリクリスエスカップ」は
「2003M SKSC」
と呼ばせて頂きます(*´з`)
フレーヴァード、またも豪脚を披露!
――前置きが長くなりましたが。
フレーヴァードの勝ちっぷりは、
「さすがルージュバックの仔!」
と言いたくなるようなものでした(*^^)v
後方からのレースになり、直線に向いた時は前がカベ。
でも!
ルメール騎手が冷静に進路を見極め、馬群を割って瞬発力を発揮!
最速の上がりを駆使し、見事に優勝しました(*^^)v
レース後。
キャロットのコメントで、ルメさんは
藤沢元調教師が管理したシンボリクリスエスのメモリアルレースだったので個人的に気合いが入っていたのもありましたが、いい勝ち方をしてくれて嬉しいです。
と語っています。
フレーヴァードはレース前に発汗していましたが、ルメさんも気合が入っていたとは!
期する思いがあったのですね。
勝つことができて、本当にヨカッタ(^O^)
気になる次走は?
――さて。
フレーヴァードの次走は、まだ決まっていません。
3勝を挙げたので賞金的に菊花賞に出ることも可能だろうけど…ローテ的にちょっと難しい気がします。
次に走るのは、早くても11月かな?
ジャパンカップの日の東京、ウェルカムS(芝2000m)ならルメール騎手を確保できそうです。
次走がどこになるかはわかりませんが。
フレーヴァードは、いずれは重賞で戦う器!
3勝クラスを好内容で突破すれば、G3を飛び越してG2を使っても勝負になりそう。
中山で行われた2003M SKSCを勝っているので。
横文字つながりということで、AJCCもゲットしたい(^O^)/
コメント