競馬の実況は、どのレースも簡単ではありません。
中でも、特に「大変だろうなァ」と思うのが…
そう!
新馬戦です。
初めて見る馬名
なにせ、今まで一度も走ったことのない馬たちがデビューするわけですから。
「一度も走ったことがない」ということは。
ある意味、「今まで耳にしたことがない馬名」と言い換えることもできます。
そんな馬たちが、多い時は18頭も走る…。
念入りな予習が欠かせません。
POGやネット上で評判になっている馬なら、事前に聞いたことがあるから馬名も頭に入りやすい。
でも、そういう馬ばかり出てくるわけもなく。
多くは、「初めて見た!」みたいな名前の馬たちが出てくるのがメイクデビュー。
例として、9月12日(日曜日)中京3レースを取り上げてみたいと思います。
クリノミニスター & テイエムシニスター
メイクデビュー中京。
ダート1800m。
出走馬は全部で11頭。
なので頭数的には、まぁ覚えやすいとも言えます。
ざっと見た感じ、ムチャクチャ覚えづらい名前もいないようです。
出走予定馬は以下の通り。
・アイスジャイアント
・クリノミニスター
・グレッチャー
・グローツラング
・コノリー
・セルゼ
・テイエムシニスター
・ベラジオプライド
・ヘラルドバローズ
・マインフリューゲル
・メイショウアジロ
どうでしょう。
そこまで覚えづらい馬名は いないのでは。
土曜日にデビューする カライカマウリオラ みたいな難しい名前はないように思えます。
しかし。
よく似た…というか。
似てるけど違う…というか。
ちょっとまぎらわしい?名前の馬が2頭おります。
それは…。
・クリノミニスター
・テイエムシニスター
こちらの馬たち。
名前を見てわかる通り、2頭ともシニスターミニスター産駒です。
シニスターミニスター
だいたい想像はつくけれど、いちおう2頭の馬名意味を見てみると…。
◆クリノミニスター
馬名意味:冠名+父名の一部
◆テイエムシニスター
馬名意味:冠名+父名の一部
…案の定、といった感じ(‘◇’)ゞ
どちらも、「冠名+父名の一部」でしたね。
でも。
ミニスターとシニスター。
語感はとっても似てるけど、意味は全然違います。
どう違うのか?
それを探る為に、父シニスターミニスターの馬名意味を見てみましょう。
◆シニスターミニスター(Sinister Minister)
馬名意味:邪悪な大臣
…邪悪な大臣。
いったい何を企んでいるのか?心配になるような馬名です。
まぁそれはいいとして。
問題は、クリノミニスター & テイエムシニスター です。
・クリノミニスター → 冠名+大臣
・テイエムシニスター → 冠名+邪悪な
2頭とも「冠名+父名の一部」だったはずなのに。
かたや大臣、かたや邪悪。
明暗がわかれてしまいました…。
どっちがミニスター?どっちがシニスター?
――で、ここからが本題。
今日は、「新馬戦の実況は大変!」という話でした。
クリノミニスター & テイエムシニスターという、同じようでちょっと違う名前の馬がデビューする…。
同じようでちょっと違う、というのがミソですね。
全然違った方が、むしろ区別がついて覚えやすい…気がする。
カライカマウリオラ なんて、じつに覚えやすい…気はしませんが(;O;)
クリノミニスター & テイエムシニスター。
レース中に、
「アレッ、どっちがミニスターだっけ?」
「アレレッ、こっちがシニスターだったっけ??」
こんなことになったら大変です。
もしそうなったら。
取るべき方法は2つ!
① 2頭とも「ミニスター」で押し通す!
② 「ミ」にも「シ」にも聞こえるような発音で馬名を呼ぶ!
――なんて、そんなわけありません(^O^)/
プロの実況者は充分に予習をしているから、間違えたりしないでしょう!
でも。
ゴール前、クリノミニスター & テイエムシニスター の叩き合いになったら。
2頭の名前を連呼することになったら、間違えちゃうかも。
それを防ぐには…
「シニスターミニスター祭りだぁー!」
と叫べばOK!(*^▽^*) ←そんなわけない。
じっさい、同レースにはシニスターミニスター産駒が多数エントリー。
ベラジオプライドとヘラルドバローズもシニ・ミニ産駒。
シニ・ミニ祭りになるかもしれません。
コメント