2021年度JRAオリジナルカレンダーが届きました!
有馬記念の翌日に届くとは、なかなか粋なはからいです(^o^)

例年ですと、カレンダーは阪神ジュベナイルフィリーズの週あたりに競馬場・ウインズで配布されていました。
しかし今年はコロナ禍により、配布方法が変更。
ウェブ上で実施された有馬記念ファン投票と連動し、抽選で40万名に郵送されることに。
見事、狭き門(?)を突破し、カレンダーをゲットできました。
カレンダーをもらうまで
ところで、有馬記念ファン投票ではどんな馬に票を投じたかというと…
こんな感じでした。
◆クリソベリル …ダート馬。
◆ケイブルグラム …障害馬。
◆スワーヴリチャード …ではなく、その妹ルナシオンに投票。
◆アーモンドアイ …ではなく、その妹ユナカイトに投票。
◆マスカテル …3歳 障害未勝利馬。
など、キャロットとシルクの馬ばかり(‘◇’)ゞ
「ぜんぶ有馬記念に出ない馬だナ…これでは、カレンダーをもらえないのでは ないだろうか?」
そんな葛藤もありました。
悩みました。でも!
好きな馬に一票を投じるのがグランプリ。
信念を貫き、上記の馬たちに投票しました。そしたら!
本日カレンダーが到着した、という次第です。ヨカッタ。
※「有馬に 出る/出ない」は、「カレンダー もらえる/もらえない」に影響しないようですネ。
夢のような併せ馬
では、さっそく写真を…

ディープインパクト VS コントレイル!
なんという併せ馬でしょうか!(◎o◎)/

グラスワンダー VS アーネストリー!
これまた、ものすごい併せ馬です(◎_◎;)
というわけで、今年のカレンダーのコンセプトは――
「喝采は、受け継がれる。」と題し、同一G1を制した親子たちをテーマに、ここでしか見ることのできない親子共演を実現しました。
とのことです。
他の月も、すごい併せ馬ばかり!
4月は、ダイナカール VS エアグルーヴ!

オークスですね。
岡部VS武豊です。
11月は、シンボリルドルフ VS トウカイテイオー!

ジャパンカップですね。
岡部VS岡部です(*’▽’)
歳月を超えて
いやー、1月~12月をめくっただけで、なんだか満足した気持ちに。
特に、ディープインパクト VS コントレイルのダービー対決!
やはりこの写真が最もグッときます。
2020年5月。無観客競馬のため、静寂の府中を駆け抜けたコントレイル。
彼はダービーで、ファンの声援をじかに浴びることができませんでした。
でも父との併せ馬の写真を見ることで、ディープに送られた大歓声をコントレイルも享受できたような気持ちになれます。
さて、最後のページをめくると。おや。
鈴木淑子さんの写真が…

その左に書いてある文章を読んでみると――
うっ。これは…。
これ、ちょっとどうなんだろうかと思いました…。
「歳月を超えて、日本の競馬、世界の競馬を愛し続けてきた鈴木淑子さんが、思い出とともに血統のロマンを語ります。」
気になったのは、冒頭の文章。
「歳月を超えて」
…間違いではない。間違いではないんだけど。
歳月を超えて――
確かに、“昭和~平成~令和“と競馬を見ている方ではあるけれど。
なんだか、女性に対して使う言葉としてどうなのかナ、みたいな気が、しないでもない、というか…ウーン。
まぁ、まだ結論は出さなくてよいでしょう。
来年の今頃。2021年という一年が終わる頃、もう一度このページを見て、それからまた考えます(*’▽’)
コメント