キャロットのコメント、最初から読むか?最後から読むか?

ブロンディーヴァ キャロットの馬のこと
スポンサーリンク

キャロットのコメント。

文章がちょっと長い時、最後の一行を先に読むことって ありませんか?

早く知りたい、結論を

ナゼ最後の一行を先に読むか、というと…。

結論が、文章の最後に書いてあるからです(^-^)

結論。

「ご心配をおかけして申し訳ございません」

「なお、移籍先は●●厩舎を予定しております」

「〇〇騎手で出走いたします」

…などなど。

たとえば、出走を予定している新馬のコメントが長い時。

最後の一行に「申し訳ございません」なんて書いてあったら…。

「ゲ!回避かよ…」とすぐわかります(-_-;)

あるいは。

最後の一行に「〇〇騎手で出走いたします」と書いてあったら…。

「おお!除外にならずに出走できる!」とすぐわかります(^O^)/

コメント作成、お疲れ様です

推理小説の後半を先に読んで「へー。こいつが犯人ネ」と事前に知る…みたいなことはゼッタイしませんが。

キャロットやシルクのコメントは、結論を先に読むことが多いです。

…というかほぼ毎回、最後から読んでるかも(;’∀’)

「文章がちょっと長い」といっても、小説みたいに何ページもあるわけじゃないし。

むしろ、文章量が多いのは詳しくコメントしてくれているわけで、ありがたいくらいですが。

つい、結論を先に読んでしまう(^-^;

そんな読み方をするのは、私だけ…じゃないと思います_(._.)_

がんばれブロンディーヴァ

――さて。

ここからは、本日(1/19)更新されたキャロット出資馬の話を。

ブロンディーヴァ。

大井所属の5歳牝馬です。

彼女が前回走ったのは、2021年9月でした(9着敗退)。

全体に馬体が寂しくなってしまった為、NF天栄へ放牧に。

しっかりリフレッシュされて、ようやく次走の予定を立てられるほどになりました。

例によって、今回もコメントの最後から読みました。

そしたらビックリ!(◎_◎;)

フェ、フェブラリーSに出走予定、だと?!

いくら地方での重賞勝ち星(ローレル賞)があるからって、フェブラリーとは…。

よもやよもやだ(‘◇’)ゞ

――とか思ったのは一瞬。

よく見たらフェブラリーSじゃなくて…

“フェブラリー賞“ だった(^^♪

フェブラリー賞は、2/11に行われる大井の1200m戦。

ブロンディーヴァにとって得意の条件といえます。

鞍上はまだ決まっていませんが、来週かその翌週には決定するでしょう。

御神本騎手だったらいいナ…とか期待しつつ。

今後も「コメント最後読み」をすることは確実(*’▽’)

コメント